はっつんdiary

育児、保育で約に立ちたい♪

0歳児 2月案

こんにちは!はっつんのブログへようこそヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今回は0歳児の月案について参考になればと思います!

ぜひのぞいてみてね^^

 

2月は年明けてまた少しずつ園での生活に慣れてくるころなんじゃないかなと思います。泣きが収まって好きな遊びを楽しむ様子が見られる時期だからこそ立てたいねらい等、参考程度に見ていただければと思います♪

 

月のねらい

・好きな遊びをする中で、手足や体を十分に動かして遊ぶことを楽しむ。
・言葉やしぐさなどで表現したことを受け止めてもらい、通じる喜びを感じる。

 

養護 

・手洗いや手拭きなどをして清潔に過ごす。

・言葉やしぐさ等で要求を伝え、受け止めてもらいながら過ごす。

 

配慮・援助

・子どものペースに合わせて手洗いを一緒に行いながら、一つ一つの動作を言葉に代え、丁寧に手洗いの仕方を伝えていく。

・要求を受け止めながら子どもの気持ちを言葉に代えて代弁し、安心して遊びに向かえるよう関わっていく。

 

教育

・跳んだり押したり登ったりなど全身を動かして遊ぶ。

・保育者の言葉かけや絵本等を通して言葉の近いや発語の楽しさを味わう。
・保育者の仲立ちにより友だちとの関わりをしながら一緒に遊んだり、やりとりを楽しむ。

・発達に合ったつまむ・ひねるなどの指先や手首を使った遊びを楽しむ。

 

配慮・援助

・滑り台やトンネル、車等を室内で用意してそれぞれ好きな遊びを楽しみながら全身を動かして遊べるよう環境を作ったり、一緒に体を動かす楽しさが味わえるよう関わっていく。

・一人一人が発した言葉や思いを優しく受け止め理解し、通じた喜びを味わえるようにする。
・気持ちを代弁して友だちと一緒にいる楽しさを感じられるような言葉掛けをする。

・一緒に手を添えてみたり、手本を見せながら指先を使った遊びが楽しめるようにする。

 

 

体を動かすのも上手になってきたり、喃語や言葉が出ている子も多いのではないでしょうか(*'▽')

 

滑り台での遊び、わらべうた遊び、手遊びなどできることが増えて、小さいおててでやっている姿がとてもかわいいです💛

もしよかったらいいね押してください♪

ここももっと知りたい!どんな保育普段している?など気になることがあったら是非コメントお願いします!(^^)!

見てくれてありがとうございました(*^^*)

二十歳

今週のお題「二十歳」

 

二十歳といえば…成人!!

そして、ひたすら恋に没頭していました。

 

大好きな人と結ばれた中で迎えた二十歳。

それはとてもとても幸せな人生の一部です。

 

当時、東京と青森で私たちは遠距離でした。

結ばれるのにもなかなかの時間が必要で、、、もどかしい日々。

「好きです。付き合ってください」と率直に言われたのは今でも覚えています。

 

もちろん。「はい」と答え、陸上競技場の中で私たちの恋は始まりました。

それからの成人式。地元が同じ私たち。水色の袴に、ピンクの着物。

バカ殿コーデで成人。(笑)

 

二人で写真を撮るのなんて嫌なのに。

この日は撮らせてくれました。

とてもとてもうれしすぎて何度も写真を見返していました(笑)

 

そのあと、飲み会へと変わり、お酒も結構入ってきたとき。

 

シャイであまり素直なことは言わない彼。

今でも心に残るくらい幸せで、うれしかった一言。

なんでもない一言だけど彼が言うから特別感はすごくあった。

 

二人でいたときにさりげなく言いました。

 

「お前と入れて良かったわ」

「ありがとうな」「これからもよろしくな」

 

そして、頭をなでてくれた時の当時のピュアな幸せな気持ち。

一生の思い出。

 

私の二十歳の始まりはとても素敵な日々から始まりました♪

 

素敵な恋愛ができた二十歳でした☆彡

 

歯ぎしりには・・マウスピース!!

歯ぎしりって知らない間にしてるから、、なかなか直すにも難しい!!

しかも、私はそのせいで今顎が痛くなり、、、きっと顎関節症。。。。

 

そこで、マウスピースを購入しました!!

 

いざその夜からつけてみると、、

最初は違和感でしかない、、、(笑)

 

でも寝てみたら全然朝までぐっすり眠ることができました。

意外と大丈夫♫

つけてて痛みとかもないし、匂いもないので💮

 

ちなみに私が買ったマウスピースはこれです(*^-^*)

f:id:hathurun13:20200106000437j:plain

デンタル美メイク マウスピース

寝るときにつけるだけのもので、デンタル美メイクのマウスピース💛

自分の歯のマウスピースにするのも簡単で、、、

①お湯に30秒入れる

②取り出したら少しだけ冷ます

③奥歯に入れて手で押して歯形をとる

④水で冷やす(ほんとすぐ固まる)

 

これだけでできちゃうの!!

え、すごくない?!(笑)

すっごく簡単だし、一度失敗しても同じく①からやり直せば大丈夫なの^^

 

ちなみに私は見事に一回目失敗して、二回目で成功できました。(笑)

失敗してもお湯につけると一番最初と同じ元通りだから問題ない( *´艸`)

 

 

値段も¥1300ぐらいヾ(@⌒ー⌒@)ノ

歯医者でマウスピース取ってもらうとなるとこれの5倍は最低でもかかりますよね。

コスパ的にもすごくいい商品だと思います(^^♪

 

 

最近歯ぎしりがひどい。

顎がそれでいたい。。。

 

と悩んでいたので助かっています。

歯も削れずに済むし、おすすめ♫

 

つけてから痛み減りました!!

歯ぎしりしている方、ぜひ使ってみてください^^

大人の溶連菌感染症

辛い。。。。溶連菌感染症になって三日目です。

溶連菌とは、、、溶連菌という細菌がのどに感染して発病する伝染病です。

よく子どもがなる病気ではありますが、大人もかかるときはかかってしまいます。

 

かかるとどうなるのか。。。

体験をもとにお話ししていきたいと思います。

・喉に痛み

・発熱

・腹痛

・嘔吐

症状には個人差があり、私は一回目なったときは、のどの痛みだけでした。

 

ご飯が通らず、ヒリヒリするような感じで唾も呑み込めないほどの痛みでした。

病院の先生には溶連菌に聞く抗生物質を飲まないとよくならないのだそう。。

 

まさに、のどの痛みを感じて市販の薬を買って飲んでいたのですが、よくなるどころか悪化するばかりの日々でした。

 

この溶連菌になって1か月後。

また私は溶連菌にかかってしまいました。のどの痛み方ですぐ予測がつきました。

いざ病院へ。

 

「溶連菌だね」

 

はい。

やっぱりーーーーーーー!!!

 

今回は39度の熱に加え、のどの痛み、腹痛、頭痛と最悪。

薬をもらって熱はすぐに下がったものの、腹痛、頭痛、のどの痛みが治るのが遅く。

仕事を3日休みました。

 

とにかく喉がほんとに痛すぎる。この病気の最大の特徴。。

 

ご飯も食べられない。頭痛のせいで今度は吐き気も。

もう悪循環の始まりです。。。

日に日に治っていくもののとっても辛いです。

 

なってしまった方、一日ずつ治るまで安静にしてしっかり元気を取り戻しましょうね。

私も残りの症状がなくなるまで自宅安静するつもり・・・

 

溶連菌になってしまった方少しでも参考になると幸いです。。

 

 

 

 

「ごめんね」が言えない子

ようこそ!!はっつんブログへ☆彡

今日は急な雨に遭遇し、「きゃーー!」と言いながら室内へと子どもたちと入り、、

少し雨に濡れるのも楽しかった子どもたちでした。

 

ごめんねが言えない子。

その理由はいくつかあると思います。

・言いたくない。意地っ張り。

・なんで謝る必要があるのかわかってない

・自分の気持ちに折り合いをつけられない

等、そのときどきの状況によって子供が抱く思いは違うでしょう。

 

さてさて。。我が子のことだ。。。

 

と今思った方は思い悩んでいることのひとつでしょう。

なんで言えないの?

なんで言わないの?

と思いますよね。

 

 子どもにとって「ごめんね」は色んな葛藤がある中で自分の気持ちと折り合いをつけていう一言だと私は思っています。

 

そもそもごめんねって何だと思いますか?何のためにしなきゃいけないのか考えたことありますか?

ごめんねって言えば丸くおさまるし、ごめんねって言えば悪いことをしたって反省できている。

と思い込んでいる方はいないですか?

言えばいい、言わせなければと思っているのも、、、、、

 

ちがーーーーーーーーーーいますからね!!!

 

まずひとつ

・これから生きていくうえでの仲直りの仕方、人とかかわっていく上でのコミュニケーション能力の一つとして

ふたつめ

・なにがいけなかったのかを分かったうえで反省する言葉のひとつとして

この二つだと私は感じています。

 

この二つをしっかりこどもたちに伝えていくためには、「ごめんね」を言わせる前に。

なにがいけなくて謝る必要があるのか。

 

まずはここです。

 

傷つけてしまった相手に対しての反省の気持ち。

を表すための言葉なのです。

 

ここが理解できていないまま「ごめんね」を言ってしまう子は、大人の反応や顔色を窺ってすぐに「ごめんね」というと思います。

 

それって何にも反省してないですよね。

我が子が相手に対してもそんな風に言っていたら母として、父として悲しいですよね。

将来反省できないと生きていくうえで成長できないし、相手を傷つけたままで人間関係も崩れてしまいますよね。

 

ですから、「ごめんね」を言わないからうちの子はだめだ。

なんて思わないでほしいと思います。

 

なにがいけなかったのかしっかり受け止めて、聞いてあげてください。

ごめんねさせるよりも、そこが大事です。

ごめんねをいうのはその次の段階。

 

「ごめんね」って言葉は大人になってからでも大切ですよね。

この大切さの土台作りとして幼い時期から伝えられるよう関わっていきたいところですね!!

 

 

 

 

やーーだーー!イヤイヤ期

よく「やーだー!!!」と床にひっくり返って自分の思いを通そうとする子どもみたことはないでしょうか?まさにイヤイヤ期ですね(笑)

電車の中やお買い物中にやられると困りますよね。

 

抱っこしようとしても嫌がるし。

静かにって言ってももちろん。

静かになんてなれません。

むしろ「ぎゃー!」とヒートアップして泣いていることでしょう。

 

でもこの経験ってすごく大事なんです。この自分の思い通りにうまくいかないという経験こそが子どもの心身に発達を促すのです。

 

へぇ~~~~~~~~~~~~~~。

 

と今思いました?よね。

 

こどもは常に自分中心で動いていますし、自分を中心にして日々の生活が回っていると思っています。

 

なので、片付け」などわかりやすいと思いますが、「片付けよう」などと提案されたことによって、

 

「指示しないで!」

「勝手に決めないで」

「自分で全部やりたい」

などの思いから、イヤイヤ、かんしゃくを起こします。

 

あ~~~~~~~~~わかる。

そうかも!

そうそう!!

 

と思いませんか?

 

でも、大人はそんなこと全て合わせて生活なんて無理ですよね。

ここがうまくいかずイヤイヤは起こるのです。

大人同士でも譲り合えないときっとこうなりますよね。

 

普段の中でうまくいかないことありませんか?

まだ遊びたかった

片付けたくない

これが欲しい

 

理由は様々。

 

このうまくいかない経験を通して一つ一つ成長していくのです。

 

機嫌取りをしてしまうほうが手っ取り早く終わってしまいます。

そんなときもあります。

 

ですがイヤイヤ期とは人生で見たらほんの一部でしかないです。

その一部をぜひ見守ってあげつつ、そうだったんだね。そっかーそうしたかったんだねと共感をし、受け止めてあげてください。

これだけでいいのです。

 

分かってもらえる、理解してくれてるという感覚が子どもにとってとても重要です。

 

自然と子どもはわかってくれると安心します。

 

自然とイヤイヤ期もおさまっていくはず。。又、おさまるのが早いと言われたりします。

とは言え個人差はあります。

なかなか手強いイヤイヤ期ですが、今しかない姿と思えば可愛いですね^^

 

近くにいるお友達や頼りになる方とお話し(愚痴でも…)しながら大人も息抜きして子どもの成長を見守っていけたらいいですね^^

初めてのブログ投稿!!

ようこそ!はっつんのブログへ!!!!!初めての投稿に少しドキドキ(笑)

私は毎日子どもたちの笑顔に癒されながら日々のお仕事に励んでいます。

そう、保育士をしています!!(^^)

 

幼いころから子どもの面倒を見たり、なぜかこの仕事に携わっていく機会が多くあったことから保育士への道に進み今に至ります。

 

私は青森というひろ~い田舎の中で育ちました。毎日野原で遊び、空き地は秘密基地にしてやんちゃガールでした(笑)

 

とにかく体を動かすことが好きで今でもバトミントンをしています。

ピアノを弾くことも好きで中学生のころから趣味となりました。

 

趣味となったピアノですが目標があり、絶対中学3年生での合唱コンクールで弾きたい。

その目標に向かって毎日練習をしました。

 

ついに、、、その日がやってきて、無事弾き終えることができました。

 

幼き頃からの夢、皆の前でピアノの発表をしたい!!

私の夢は、あの日に叶いました。

 

すべてに共通するのですが、一つ一つに一生懸命になりすぎて毎回自分だけ熱くなっています(笑)

 

さて、初めてのブログ。何を書こうかと悩みましたが、やはり自分の本職を活かして

悩み事やいろんな保育の仕方、育児に役立つ情報を書いていきたいなと思います。

 

それだけでなく、私の日常で起きたことや皆さんに役立てるようなことがあれば書いてい来たなと思っています(^^♪

 

ブログ初心者ですが、たくさんの記事を通して伝えてきたいなと思いますのでよろしくお願いいたします💛